サービスサイエンスとは
サービス産業の重要性が今までになく強く認識されるようになっています。今日、サービスを科学的に捉えなおし、サービス産業の生産性を向上させていこうイノベーション志向が強まっています。
サービスサイエンス(サービス科学)はそのような試みの一つです。サービスサイエンスはサービス(産業)を対象とした科学的な研究を目指す試みです。
その研究アプローチは「学際的」で、関連する諸分野の専門家、実務家が参加して多面的な研究・教育がされています。特に、これまで意識されてこなかった文化人類学などの視点や、数学・システム工学といった分野の応用、心理学の応用などが期待されている。
また、対象となるサービス分野も、伝統的な接客サービス、運輸交通サービス、IT関連サービスなどのみではなく、医療・健康など、今日的に課題が山積している分野での成果が期待されているといえます。
[オススメ記事]「サービス」の特性